開催日 平成29年 5月 28日 (日)
開催場所 四日市市 楠緑地公園体育館
全国大会選考会の第2日目はフリーとシルバーです。
【 フリーフェスティバル選考会 】
今年は4チームがエントリー。
選考方法は4チームでリーグ戦を行い、オープン参加を除いた成績最上位チームが代表権getです。
試合が始まり、魅入ってしまうのはやはり若者達の高い打点から打ち下ろす威力あるスパイク。
それに負けじと女性達もコート内を動きまくって、レシーブに飛び込んでいきます。
観ていて感嘆の吐息が洩れるばかり。。。
優勝したのはセットを落とすことなく3戦全勝した九華。
第2位は1敗でLet’津svcという結果でした。
九華はオープン参加のため、全国大会の代表にはLet’津svcが選ばれました。
![]() |
![]() |
|
優勝 九華 |
準優勝 Let’津svc |
【 シルバーフェスティバル選考会 】
シルバーは9チームがエントリー。
試合方法は予選を2ラウンド制にして、第1ラウンドは抽選で3チーム×3グループに分けてリーグ戦。
第1ラウンドの順位で第2ラウンドも3グループに分けてリーグ戦を行い、予選1・2ラウンドの総合成績上位4チームが決勝トーナメントを戦うというやり方。
参加選手からは 「なかなかおもしろい予選方法ですね」って好評でした。
予選1・2ラウンドの結果、決勝トーナメントに進出したのは4戦全勝の四日市クラブと岡田塾、そして1敗の来夢と松阪水曜会の4チームでした。
準決勝、四日市クラブ vs 松阪水曜会戦で勝ったのは松阪水曜会。
予選はセットすら落とすことなくダントツ1位抜けし、周りからは「今年も四日市クラブかなぁ・・・」って声が聞こえていただけに、どうした!?四日市クラブ!
ホント、勝負は何が起こるかわかりませんね。。。この時点で四日市クラブ、4連覇の夢は潰えました。
もう一つの準決勝戦、岡田塾 vs 来夢戦はフルセットにもつれ込んだ末、勝ったのは来夢。
この結果、決勝戦は松阪水曜会 vs 来夢となりました。
この2チームは予選で対戦しており、その時は松阪水曜会が2-0で勝ってましたが、決勝戦はいかに・・・
第1セットは序盤から来夢が流れを引き寄せ、順調にポイントを重ねて松阪水曜会に付け入る隙を与えずあっさり勝利。
第2セットは逆に松阪水曜会が序盤からどんどんポイントを重ね、終盤来夢が少し粘るも松阪水曜会が勝利。
![]() |
![]() |
で、運命の最終セット。。。
いやぁ~、これは見ごたえある、素晴らしい戦いでした。
序盤~中盤は両者譲らず一進一退で進み、終盤に入って来夢が連続得点で松阪水曜会にリードし、そのまま逃げ切り勝利しました。
予選の時から来夢の代表がカリカリしていて、チーム内のナーバスな雰囲気が外から見ていても伝わってきましたが、よく優勝したもんです。
やはり、口では何だかんだ言っても、メンバー同士が信頼しあってるんでしょうね!
シルバーは4年振りに来夢が全国大会出場権をgetしました。
![]() |
![]() |
|
優勝 来夢 |
準優勝 松阪水曜会 |
大会の様子はfacebookの方に掲載 こちら→ 三重県ソフトバレーボール連盟facebook